2012年5月〜12月 さぬき市里山30

 知人に誘われて「さぬき市合併10周年記念事業」のさぬき市の里山30に登りました。
夏場の里山は藪あり、蜘蛛の巣あり、爬虫類出没等、意外と大変でした。
半年あまりでやっと30山を達成しました。

No 山   名 標高m 所 在 地 区 特     記
1  大串山 137.0  志度  大串半島を代表する山
2  小串山 105.7  志度  小串半島を代表する山
3  御殿山 100.0  志度  松平の殿様が狩りをした広い馬場がある、お殿様の山
4  竜王山   160.9  志度  小田地区と鴨部地区の境界の山
5  五瀬山 242.8  志度  志度地区の東に位置し、眺め良し、最初に登ることをお勧めします
6  峰堂山 209.9  志度  さぬき市・高松市・三木町、三国境界の山
7  雲附山 239.6  志度・長尾  さぬき市役所南正面にそびえる山で、道は良く整備されている
8  造田雲附山 208.5  長尾  雲附山のすぐ南、造田地区にあり、頂上近くに鉄塔があり
9  石鎚山 198.1  志度・長尾  長行の人は石鎚山、末の人は火打山(日内山)と呼んでいる
10  熊高山 146.1  寒川  五瀬山から続く稜線の南端にあり、眺め良く道も整備されている
11  甑山 105.2  志度  鴨部平野に単独で立つ伝説の山、中腹に甑神社がある
12  天狗山 169.1  津田  津田と鴨部の境界にあり、羽立峠から南に延びる南端の山
13  雨滝山 253.2  大川・津田  雨滝城跡があり、航空灯台があった山
14  火山 259.8  津田  雨滝山に続く稜線上の東にあり、頂上近くに鬢盥(ビンダライ)がある
15  大鉢山 121.5  長尾  大鉢山と将棋山が一体となった単独山で休日に日の丸があがる山
16  金山 109.6  大川・寒川  金山の由来は昔鉄鉱石を掘っていた為、西の大鉢山と相対する山
17  長見山 178.0  津田  津田インター南の山
18  鶴羽山 303.5  津田  長見山の尾根続き南の山、剣山と呼ぶ人もいる
19  虚空蔵山 194.0  大川  夏の火祭りで有名、お大師山とも呼ばれている
20  山上山 203.0  寒川  門入ダム西横の山、展望良し
21  三石山 179.0  大川  みろく公園内にある山、遊歩道整備され展望良し
22  国見山 333.0  寒川  焼刈山から道を挟んですぐ北の山、ほとんど展望なし
23  焼刈山 444.8  寒川  門入ダムの奥で、長尾谷の北に位置する山
24  羽細山 356.0  寒川  前山ダム東で長尾谷の北西に位置する山、展望なし
25  笠ヶ峰 559.7  大川  市内の麓から見るときれいに笠形に見える、五名ダム北の山
26  檀特山 630.6  大川  南川の南にそびえ、頂上付近きつい勾配あり、凹凸に見える山
27  昼寝山 460.0  長尾  昼寝城跡のある山、途中小さな滝あり
28  女体山 774.0  長尾  お遍路さんが通る大窪寺手前の山、頂上近く岩道あり、展望良し
29  矢筈山 787.7  長尾  さぬき市内最高峰の山、一等三角点有り
30  護摩山 433.0  長尾  多和に位置する弘法大師伝説の山、急な登りあり
inserted by FC2 system